三ツ境駅前スマイル歯科 院長先生インタビュー
三ツ境駅前スマイル歯科は、横浜市瀬谷区、相鉄線 三ツ境駅を出てすぐのところにある、予防に力を入れている歯医者さんです。
今回は、三ツ境駅前スマイル歯科 院長の樋田先生に、色々とお話を伺ってきました。
三ツ境駅前スマイル歯科の詳細はこちらからご覧ください。(医院の基本情報はもとより、院内ストリートビューや、樋田先生やスタッフさんがお話ししている動画などもご覧いただけます)
Q1) 三ツ境駅前スマイル歯科のコンセプトを教えてください。
A) はい。三ツ境駅前スマイル歯科のコンセプトは、当院の医院理念にもありますが、「子どものむし歯0、大人の歯周病0を目指す歯医者」ということです。
子どもと大人のそれぞれをご説明します。
子どものむし歯を削って、埋めたり詰めたりしても、次の年にまたむし歯になって、また削って埋めて… とやっていると、そのお子さんが歯医者を嫌いになって、ご両親も大変で… と、誰も幸せではありません。
むし歯になるには原因があります。
その根本原因を解決することで、私も削らなくていい、ご両親も楽、お子さんも痛くない、という、みんな幸せな状態が実現できると考えています。
歯医者は、むし歯を取り除いた後にも噛めるように歯を作る、というのも仕事ですが、歯を守ることも仕事だと思います。
このような、子どものむし歯0を目指した取り組みに力を入れはじめて、もう数年経ちます。
以前よりも喜ばれることも増えて、当院に通っていただいているお子さんのむし歯も実際に減ってきて、そのおかげで患者さんからの評判もよくなって、医院もうまくいってきています。
そういう結果を見ると、やはりこの道でよかったんだ、と感じます。
大人は「歯周病0」を目指していますが、これは、大人はむし歯よりも歯周病で歯を失うことが多いからです。
また、歯周病に対するケアや予防を続けることは、結果的にむし歯予防にもつながります。
歯周病0を目標として取り組みを続けることで、むし歯も減り、最終的にはご自身の歯を長く残していく、という結果につながると考えているので、歯周病0を掲げています。
Q2) なぜ子どものむし歯0に力を入れているのでしょうか?
A) 小学校に入ったときにむし歯ができてしまうと、小学校時代にむし歯の再発を繰り返すケースがとても多いです。そしてそれは大人になっても繰り返します。
むし歯治療は、時間もお金もストレスもかかる人生の浪費なので、それを防ぎたいと思っているからです。
3歳までに来院していただいて、しっかり予防をしていくと、むし歯→治療→再発 のサイクルに入らないで済む可能性が飛躍的に高まります。
行うことは、フッ素塗布、必要であれば矯正のご提案、そしてなによりご両親への情報提供です。
- むし歯のでき方を知っていただく
- 歯並びを悪くしない方法を知っていただく
ということを目的に、食生活習慣のアドバイスと、食育を通じた良いお顔、良い歯並びの育成サポートなどの情報をご提供しています。
具体的には、例えば離乳食教室では、1歳半以下のお子さんがいるご両親、主にお母さんですが、を対象に、初期中期後期のお子さんのお食事のサポート、良いお顔にするサポートを、歯科から関わってお伝えしています。
また、最近は顎顔面(注: 上下の歯と口を含めたあご全体のこと) の発達が少ないお子さんが増えています。
口腔機能発達不全、と言って、国としても発達を促していこうね、という方向になっています。
小児矯正を行うことで、顎顔面を広げてあげることができるケースも多いです。
そうなると、良いお顔、良い歯並びになる可能性も高まる、ということで、そういった側面の情報もご提供しております。
Q3) 歯周病治療というのは、具体的にどのようなことを行うのですか?
A) 歯周病は、簡単に言うと、歯周病菌が悪さをして歯ぐきを腫らせて、それが続くと歯ぐきの下にある骨を溶かして、どんどん骨が下がっていくと歯を支えられなくなって、グラグラするようになって抜けてしまう、という病気です。
なのでまずは、その歯周病菌の活動性を顕微鏡 (注: 歯科用の位相差顕微鏡)で見ます。
菌の活動性が高いということは、菌が元気で、歯ぐきを攻撃する力が強い、ということになります。
活動性が高い場合は、スケーリング、SRP という、一般的と言われている歯周病処置に加えて、菌の活動を弱める目的のお薬を処方して、そちらを飲んでいただくことも行います。
活動性が低い場合は、菌の攻撃力が弱いので、スケーリング、SRPという一般的処置で大丈夫だと考えています。
顕微鏡で見て、リアルタイムPCR検査を行うと、歯周病が進みやすい傾向か、そうではないか、くらいは分かります。
特に歯周病が進みやすい傾向の場合、投薬も含めて菌の状態をコントロールすることで、進行を食い止められる可能性が出てきた、と、歯科業界では言われています。
当院では、実際の検査結果、つまりご自身のお口の中の菌の活動性を、患者さんにご覧いただきます。
菌の活動性が高い、低い、というのは、顕微鏡で見てみるとすぐに分かりますので、活動性が高い場合は、「これはまずい。ちゃんとやらないと」という、患者さんのお口のケアに対するモチベーションが上がります。
モチベーションが上がった状態で、おうちでのケアをしっかり行っていただき、投薬で菌の活動性を落とすことによって、外科的処置ではない方法で歯周病の進行を抑えることができるのは、非常に良いことだと思っています。
歯ぐきを切ったり、歯を抜いてインプラントしたり、という外科的処置は、痛い、怖い、という点があります。
そういう外科的処置をせずに、歯を長持ちさせることができる。
私もそれをしたいと思っていますし、患者さんのニーズともマッチしているので、そういう治療法に注力しています。
どんなことをするのか、どんな薬を処方されるのか、などは、実際に医院にお越しいただいてお問い合わせいただければと思います。
必ず全員に薬を出す、ということではなく、患者さんそれぞれの状態に応じた処置を行う、とお考えいただければ幸いです。
Q4) 治療項目として力を入れていることは何でしょうか?
A) 三ツ境駅前スマイル歯科のぶれない1本の柱は、「ご自身の歯をできるだけ残すこと」です。
これを促進できる治療項目に力を入れている、とお考えいただければと思っています。
具体的には、
- 歯周病、むし歯の予防に力を入れる
- マイクロスコープを用いた根管治療をする
- 歯を抜かない矯正治療をする
などが挙げられます。
予防のお話は先ほどさせていただいたので、残り2つのお話をします。
根管治療というのは、むし歯が歯の神経近くまで進んでしまい、歯の神経をとらないといけない場合の治療になります。
歯の根っこに神経が入っているのですが、その神経をしっかり取り切らないと、膿がたまってしまったり、痛みが出たりして、再治療が必要になったり、歯を残せず抜かなくてはならなくなったりします。
そのため、根っこを綺麗にする治療、根管治療が非常に重要になってきます。
歯の根っこの入り口はものすごい小さいので、肉眼で確認するのは極めて難しいです。
一方、マイクロスコープを使うことで、10倍に拡大する、などができますので、しっかり確認しながら根管治療を行うことができます。
マイクロスコープがあると、予後が全然違います。5年10年の治癒率が飛躍的に上がると言われています。
CTとマイクロスコープを併用することで、肉眼では見つけられない根っこが見つかることも多々あります。
つまり、通常だと取りきれない汚れを見つけることができるので、それも治癒率を上げる一因となっています。
根管治療をあきらめて、歯を抜いてインプラントをするよりも、マイクロスコープ根管治療を行ってご自身の歯をできるだけ残す方が、当院としては価値が高いと思っていますので、マイクロスコープ根管治療に力を入れている、という感じです。
歯を抜かない矯正治療は、もちろんできるケースとできないケースがありますが、当院では「できるだけ歯を抜かないで効果が出る方法を探す、ご提案する」というコンセプトで行っています。
お子さんの矯正の場合は、8歳以下であれば、歯が生えるスペースを拡大することで、抜かないで済む可能性があります。
大人の場合は、歯を抜かないでマウスピース矯正、ということができる可能性もあります。
いずれにせよ、現状の歯並びの状態や、患者さんご自身のご希望を踏まえる必要がありますので、歯並びが気になる方はお気軽にご相談いただければと思っています。
Q5) 今後の展望を教えてください。
A) 今までもこれからも変わりなく、医院理念である「子どものむし歯0、大人の歯周病0を目指す」という活動をやり続けたいと思っています。
特に、子どものむし歯0は、その子のこれからの人生全体に影響を与えることなので、より力を入れていきたいです。
町全体で、3歳になる前に「かかりつけ歯医者を見つけておこう」という感じになってほしいと思っています。
かかりつけ歯医者が当院でなくてもいいので、とにかく3歳までにどこかの歯医者さんに行っている、という町になるといいですね。
また、医院も2022年12月に、今の場所に移転しました。
前の医院は、今の医院の斜め向かいにあったのですが、今の医院の方が格段に広いです。
広いので、保育士さんも採用して、無料の託児も行うことができるようになりました。
事前のご予約をいただければ、治療中に小さいお子さんをお預かりします。
保育園での勤務経験がある保育士がつきっきりで見るので、ご両親もご安心して治療を受けてただけます。
今のところ平日午前中のみで、さらに曜日指定があったりしますが、これもできるだけ広げていきたいです。
あとは、当院は子どもに力を入れているので、子どもの歯の診断、処置などの方法や、先ほどお伝えした口腔機能発達不全などの経験が貯まっています。
国としてはこれらの解決を推奨していますが、もちろん歯医者さんの中にも、知ってる先生知らない先生、できる先生できない先生がいらっしゃるので、当院で得られた経験を広く伝えていき、町全体で「子どものむし歯0」を達成できるような取り組みも進めていきたいです。
インタビューを終えて
神奈川県横浜市瀬谷区、相鉄線 三ツ境駅から徒歩1分、駅を出て階段を下りてすぐ目の前にある、三ツ境駅前スマイル歯科の院長 樋田 秀一 先生にお話を伺ってきました。
インタビューでもお話しいただけましたが、三ツ境駅前スマイル歯科は、予防、小児歯科、矯正歯科に特に力を入れている歯医者さんです。
樋田先生は、非常に気さくで低姿勢、フレンドリーな先生だったので、とてもお話を聞きやすかったです。
患者さんとお話いしている様子も拝見しましたが、患者さんともフレンドリーにお話しされていて、患者さんもリラックスして聞いてらっしゃる感じでした。
スタッフさん何人かともお話をさせていただきましたが、皆さんとても明るく丁寧に患者さんとコミュニケーションをとってらっしゃいました。
前述の通り、予防、小児、矯正に特に力をいれている歯医者さんなので、通院できる範囲内にお住まい、お勤めの方で、お子さんやご自身のお口の健康にご興味ある方は、ぜひ一度ご相談してみていただければと思います。
三ツ境駅前スマイル歯科の特徴
三ツ境駅前スマイル歯科にまだ一度も行ったことない、中の様子はどうなっているんだろう? とご不安の方は、ぜひこちらから、三ツ境駅前スマイル歯科の詳細をご覧ください。
院内の様子が分かる院内ストリートビューや、樋田先生ご自身、スタッフの方の雰囲気を撮影した動画などをご覧いただけます。