予防に力を入れているとは

最近「予防歯科」という言葉がよく聞かれるようになってきました。
曰く、「歯科は治療ではなく予防こそが大事なのだ」と。

これはいったいどういうことなのでしょうか?

お口は、飲み物や食べ物を体内にいれる唯一の器官として、非常に重要な役割を果たしています。
お口の健康が、全身の健康に大きく影響するとも一部では言われ始めています。

その「口」の中でも「歯」は、ご存知の通り食べ物を食べるために必須の役割を果たします。(そのほかにも、噛み締めることで力を発揮したりもします)

歯は、骨や筋肉と違い「一度失われると、再生しない」です。(非常に細かいレベルでは再生するとも言えるようですが、「噛むという機能が回復するレベル」まで再生することは、現代医学ではないとされています)

なので、例えば骨折の治療は、固定して、自然治癒するのを待つ、ということになりますが、歯のむし歯治療は、

  • むし歯菌に侵された部分を削り取る
  • 削ることでこれ以上むし歯が進行することはなくなる
  • 削ったままだと噛む機能が失われたままなので、代替物(金属や白い詰め物など)で歯としての機能を回復させる

というのが一般的です。

歯は再生しないので、別のもので代用しているに過ぎません。

とりあえず治療が終われば、むし歯はなくなり進行は止まり、機能は回復してOK、ということになるのですが、健康な歯がむし歯になってしまうように、一度治療した歯にも、むし歯は再発することがあります。

再発した場合は、より大きく、より深く削って、より大きな代替物を入れることになります。むし歯が歯の内部の神経まで達してしまったら、神経を取って代替物を被せるという処置(治療)が必要になります。

それでもダメなら抜歯です。

また、大人の8割が罹患していると言われる歯周病も、進行すると歯を支える骨を溶かし、歯を支えられなくなり抜歯に至ります。

この、健康な歯がむし歯になる→治療した歯が再発する→また再発...→抜歯、もしくは歯周病進行→抜歯 というサイクルが色々な歯で繰り返されると、最終的には「総入れ歯」になってしまいます。

総入れ歯は一見「何の問題もなさそうじゃない?」と思われるかもしれませんが、実は固い物を食べるのは非常に難しいと言われています。

天然の歯は、顎の骨が支えているので、固い物を食べるときの強い力を骨が支えてくれますが、総入れ歯は歯茎で支えます。骨に比べて歯茎は、強い力を支えきれないのです(痛くなってしまう)。

美味しいもの、自分の好きなものを食べられなくなるのはとても辛いことです。

総入れ歯にならないためには、健康な歯をむし歯にしない、むし歯になってしまって治療した歯を再発させない、ということが何より重要です。

その、むし歯にならない、再発させない、歯周病にならない、進行させない、ということを積極的に行うのが「予防歯科」という概念です。

むし歯や歯周病にならない、予防するためには、日々の歯磨きやお口のケア(セルフケア)も極めて重要ですが、実はそれだけでは不充分と言われています。どれだけ歯磨きを頑張っても、どうしても磨き残しは避けられません。
特定の部分がいつも磨き残されると、そこに汚れが溜まってしまい、むし歯や歯周病の原因になります。

定期的に歯医者さん(歯科医院)に行って診てもらうことで、

  • 溜まっている汚れをキレイにしてもらう
  • 磨き残しの多い部分の特定や、磨き方の指導が受けられる

ようになり、できるだけ長く綺麗な状態を保つことができるのです。

昔の日本はむし歯が多く、歯医者さんは「とにかくむし歯を削って詰める」を繰り返してきたと言われていますが、最近は「自分の歯をできるだけ長く残す」ことを大事と考え、その手助けをしよう、という歯医者さんが増えてきました。

治療はもちろん大事です。治療せずに放っておくと、むし歯や歯周病はどんどん悪化し、抜歯→総入れ歯への道が近づいてしまいます。

治療はもちろん大事、でも同じくらい(もしくはそれ以上に)予防が大事

と考える歯医者さんにかかることで、ご自身の大切な歯を、長く保つことができるのです。

予防歯科サーチでは、上記のように
治療は大事、でも同じくらい(もしくはそれ以上に)予防が大事
と考えて日々診療をしている歯医者さんを探して掲載しています。

具体的には(各クリニックによってもちろん違いはありますが)、

  • 定期的に歯医者に通う必要性、重要性を説明してくれる
  • 歯科衛生士が状態をチェックし、しっかり汚れを落としたり、必要であれば分かりやすく歯磨き指導をしてくれる
  • 歯科医師もちゃんと状態を定期的にチェックする

などが挙げられます。

予防に力を入れている歯医者さんと、そうでない歯医者さんは、患者さんサイドから見える違いはあまりないかもしれませんが、「予防はまぁ、、別にいいや」と考えている歯医者さんよりも、「予防が大事!」と考えている歯医者さんでは、細かい部分が少しずつ異なり、最終的には大きな結果の差になることでしょう。

ぜひ、予防に力を入れている歯医者さんに通っていただき、ご自身の歯やお口の健康を、長い期間保っていただければと考えています!!

予防歯科サーチに医院情報を
掲載しませんか?

詳しい内容はこちら

予防歯科サーチに医院情報を掲載することで、
医院ホームページをより多くの人に
見てもらうことが可能です。